不動産にまつわる専門用語集です。


不動産住宅用語集

HOME住宅用語集 > ひ
【 ひ 】
Pタイル
プラスチック原料で作った床用タイルのこと。一般名称としてはビニールタイル。
P・P分離
Public(LDKや客間など公的な空間)と、Private(寝室や浴室、洗面所など私的な空間)を離して配置した間取りのことで、頭文字をとってこういう。来客時に家族の私的空間を見られない。
火打ち材(ひうちざい)
木造建物で、直交する水平の部材に対して斜めに入れる補強材のこと。「火打ち梁」、「火打ち土台」などがある。
火打ち梁(ひうちばり)
梁(はり)と桁(けた)、大梁と小梁など、直交する横架材が変形しないように補強するために、縦方向と横方向の接合部に斜めに入れる部材のこと。
日影規制(ひかげきせい・にちえいきせい)
中高層建築物によって近隣の敷地に生じる日影を一定時間内に抑えて、近隣の日照を確保するための建築基準法上の規制のこと。地方公共団体が条例で指定する区域内にある一定の高さ以上の建築物が、冬至の日の午前8時から午後4時まで(北海道のみ9時から3時まで)の間、その場所に一定時間以上続けて影を生じないよう計画することを義務づけたもの。
光天井(ひかりてんじょう)
天井全面に乳白色のガラスやプラスチック板を張るか、光をやわらかく通すルーバーで光源をカバーする照明方式。
引き戸
障子や襖のように、左右に引き動かして開け閉めを行う扉のこと。観音開きの扉に比べ、開放時に必要なスペースが小さくてすむ。台所や洗面室など、狭い部屋の扉として利用されることが多い。最近では、高齢者や車イスを利用される方でも簡単に開閉できるということで、居室に引き戸を採用したマンションもある。
引き渡し
完成した建築物の所有権を工事請負業者から建築主へ、売買契約が成立した建築物の所有権を売主から買主へ移転することをいう。
ピクチャーウィンドウ
はめ殺し窓の一種で、外の景色を見ることを目的として設置されることから、こう呼ばれる。形は大きな長方形のものから、丸や半円形のものなどさまざま。
ピクチャーレール
額縁や書画を飾る際に、クギを打って壁に穴をあけなくてもすむように、額縁などを吊るすためのフックを取り付けたレールのこと。
1坪タイプ浴室
浴室の広さが1.8×1.8mのサイズを1坪(約3.3平方メートル)タイプという。1坪タイプ浴室では浴槽もかなり大きくなり、ゆったりしている。
ひな壇
ひな人形を飾る台のような階段状になった造成地のこと。南に面していると、すべての住宅の日当たりがよくなり、高い位置や角地にある住戸の眺望はよくなる。ただし、傾斜が急になるほど、上り下りがきつくなる。
100年コンクリート
1平方メートルに約3000トン以上の力が加わらなければ壊れない圧縮強度を持つコンクリートのこと。日本建築学会において、これだけの圧縮強度があれば、およそ100年の耐久性があると発表されたため、こう呼ばれる。
評価額
土地や建物にかかる固定資産税評価額とは国が定めた固定資産評価基準に基づいて市町村が決定するもので、固定資産税・都市計画税、不動産取得税や相続税などの計算をする時に使われる。評価額は原則として3年ごとに見直され評価替えが行われる。税額を決める基になる課税標準額は基本的には固定資産税評価額と同額だが、軽減措置の特例の適用や地下の下落で負担調整がある場合は異なる金額になる。
表示登記
不動産の現況を明らかにするため、登記簿の表題部になされる登記のこと。土地については、所在地、地番、地目、地積、建物については、所在地、家屋番号、種類、構造、床面積等が表示される。
ビルトイン
「作り付けの」、「組み込まれている」という意味。収納家具や設備機器が壁等と一体化するように設置されていることを指す。あらかじめ作り付けるスペースを計算してから、建物の構造や内装を決めていくため、機能的で見た目をすっきりする。住宅に組み込んだ車庫を「ビルトイン車庫」という。車庫から玄関脇やキッチンにつながるドアを付けることが多い。
広縁(ひろえん)
幅の広い縁側のこと。座敷に広がりを感じさせ、外の日射を遮るため畳の傷み具合も違ってくる。
ピロティ
1階部分の、柱だけで構成された空間のこと。フランス語のPilotis(杭)からきた言葉。マンションでは住戸を2階以上に作り、1階部分をピロティにしたりする。一戸建て住宅では、玄関を2階部分より奥に引っ込んだ形にすると、ピロティができる。